「美容代を節約したいけど、肌には優しくしたい」
そんな悩みを抱えている方は、意外と多いのではないでしょうか。
私自身、肌がとても敏感で、下手にスキンケアやメイク用品を変えるとすぐに赤みが出たり、かゆくなったりしてしまいます。
だからこそ、自分に合うアイテムを見つけたときは、それが節約にもつながっていることに気づきました。
今回は、私が実践している「肌にやさしく、しかも節約になる」スキンケア&メイク術をご紹介します。
Contents
最小限で効果的!私のシンプルスキンケア
私のスキンケアは驚くほどシンプルです。
洗顔は「薄めたマジックソープ」
朝も夜も、洗顔はマジックソープ(ベビーマイルド)を水で薄めて使用しています。
原液のままだと刺激が強いので、肌が弱い方は必ず薄めて使うのがおすすめです。
マジックソープは1本でとても長持ちしますし、顔だけでなく身体にも使える万能アイテム。
自然由来の成分で、洗い上がりはさっぱりなのに、つっぱらないのが魅力です。
様々な香りがありますが、ベビーマイルドならお掃除やペットアイテムを洗う時も使えます。
▼マルチに活躍する低刺激性のマジックソープ(ベビーマイルド)はかなりおすすめ。
保湿は「アベンヌウォーター」だけでもOK
洗顔後は、アベンヌウォーターをスプレーするだけ。
高保湿タイプではないけれど、刺激が少なく、スキンケアにありがちな「つけすぎ・塗りすぎ」による肌荒れがなくなりました。
肌を甘やかしすぎず、でも乾燥させない。
そんな絶妙なバランスをとってくれるのが、私のシンプルケアの基本です。
▼低刺激のアベンヌウォーターは、クールダウンにもピッタリ!
クレンジング不要!お湯だけで落とせるメイクアイテム
私はクレンジングを使っていません。
肌が弱いので、クレンジングによる摩擦や洗浄成分での刺激を避けたいのです。
そこで選んでいるのが、「お湯だけで落ちるメイクアイテム」です。
ラブライナー:高品質&お湯オフで安心
メインで使っているのはラブライナー。
アイライン、マスカラ、アイブロウのすべてをこのメーカーで揃えています。
ラブライナーはお湯で簡単に落とせるのに、にじみにくく、発色も良いという優秀さ。
価格も手頃で、ドラッグストアでも手に入ります。
「プチプラなのに高品質」というのは、まさにこういう商品だと感じています。
▼ラブライナーのアイライナーはお湯だけで落ちるのにモチが良い。ラインもきれいに描けます◎
アムリターラ:口に入っても安心なオーガニックリップ
リップはアムリターラを愛用しています。
このリップは食品グレードの原料を使っていて、口の中に入っても安全な処方が特徴です。
ナチュラルな発色で、乾燥しにくく、香りもやさしい。敏感な唇にも使えるのが嬉しいポイント。
お値段はやや高めかもしれませんが、「信頼して長く使える1本」と考えれば、十分にコスパの良いアイテムです。
▼ローズアミュレットルージュは、ほんのりローズの香りで女子力アップ!
ポイントメイクだけで十分!引き算メイクのすすめ
私のメイクはポイントメイクのみ。
ファンデーションや下地は基本的に使いません。
- アイブロウで眉を整える
- アイラインとマスカラで目元を引き締める
- リップで血色感を足す
たったこれだけでも、顔全体が引き締まり、「ちゃんとして見える」印象に。
肌への負担が少ないうえに、クレンジングも不要なので夜のケアも時短&ストレスフリーです。
ベースメイクをやめただけで、肌荒れも改善されてきた気がします。
スポンサーリンク
美容費、どれくらい節約できた?
以前は、スキンケア・メイク・クレンジングなどで毎月5,000円〜6,000円は使っていました。
現在はというと…
- マジックソープ1本:約2,200円(473ml。顔だけの使用なら数カ月〜半年は使える)
- アベンヌウォーター:約1,600円(2〜3ヶ月分)
- ラブライナー(各1本):約1,700円 × 年1〜2本程度
- アムリターラのリップ:約3,000円(長く使える)
これで月あたり2,000円ちょっとくらいまでに節約できています。
しかも、肌が安定したことで「皮膚科に通う頻度が減った」「買い替えの失敗がなくなった」など、目に見えない節約効果も実感中です。
自分に合うものを知ると、ムダ買いが減る
今は、「とりあえず話題のものを買う」ことがなくなりました。
自分に合うものがわかると、必要以上に試さなくても安心できるからです。
コスメもスキンケアも、「少数精鋭」でOK。
気づけば、ポーチや洗面所もスッキリ。節約にもつながるし、管理の手間も減ります。
まずは、コスメからミニマリストを目指してみませんか?
アイテム | 商品名 | 価格帯 | メリット |
---|---|---|---|
洗顔 | マジックソープ | 2,200円前後 | 全身使える・長持ち |
化粧水 | アベンヌウォーター | 1,600円前後 | 敏感肌OK・シンプル処方 |
ポイントメイク | ラブライナー | 1,300円前後 | お湯オフ・にじみにくい |
リップ | アムリターラ | 3,000円前後 | オーガニック・口に入っても安心 |
おわりに:節約=我慢ではない。肌と心にやさしい美容法を
「節約美容」と聞くと、つい「何かを我慢する」というイメージがあるかもしれません。
でも実際は、「肌に合うものを選び、買いすぎない」「使い切れる範囲で愛用する」ことで、肌も心も快適になることを私は実感しました。
肌が弱いからこそ、自分に合ったものを選びたい。
そして、心地よく続けられるスキンケアとメイクで、日々の生活をちょっとだけ豊かにしたい。
そんな方の参考になれば嬉しいです。