このサイトは一部にアフィリエイト広告を掲載しています
「お金が増える神社って本当にあるの?」
そんな風に思ったことはありませんか?
最近は金運アップを願って、神社巡りをする人が増えています。
とくに年末年始や新年度に向けて、「新しい財布を買ったから清めたい」「宝くじを買ったので祈願したい」といった理由から参拝される方も多いようです。
金運の神様が祀られている神社や、昔から黄金にまつわる伝説を持つパワースポットなど、日本全国には金運神社と呼ばれる場所が数多くあります。
当ブログでは、私が実際に参拝した神社をリアルレポートしているのですが、今回は番外編として、「これから行ってみたい神社」として、とくに金運に最強のご利益があると評判の神社を2カ所調査してみました!
どちらも「お金に関するご利益があった!」と口コミでも評判で、参拝した人の中には臨時収入があった、仕事のチャンスが広がったという声も。
アクセスや雰囲気、祀られている神様まで違いがありますので、あなたに合った神社選びの参考になれば嬉しいです。
Contents
黄金山神社(宮城県)黄金伝説と金運祈願の地
まずご紹介するのは、宮城県石巻市にある「黄金山神社(こがねやまじんじゃ)」です。
この神社の最大の特徴は、名前の通り「黄金」にゆかりがあるという点。
かつてこの地域では金が採掘されており、奈良時代には東大寺の大仏建立の際に、ここで採れた金が献上されたという歴史があります。
そのため、金運の神様として名高い「金山毘古神(かなやまひこのかみ)」を祀っているほか、金や財にまつわる伝承も数多く残されています。
アクセスと雰囲気
黄金山神社は、宮城県石巻市の沖合に浮かぶ「金華山(きんかさん)」という離島にあります。
アクセスはやや特別で、石巻港や女川港から出る定期船またはチャーター船を利用して渡る必要があります。
「3年続けてお詣りすれば一生お金に不自由しない」といわれる黄金山神社。
陸路では行けない「島にある神社」という点が、より神秘性を高めており、「本気で金運を祈願したい人」が全国から訪れる場所となっています。
こんな方におすすめ
-
商売繁盛・事業拡大を願っている方
-
収入の安定や仕事運を高めたい方
-
静かな環境(秘境)でじっくり参拝したい方
御金神社(京都府) 投資家も注目する都市型神社
次にご紹介するのは、京都市中京区にある「御金神社(みかねじんじゃ)」です。
御金神社は、近年SNSなどで「金色の鳥居が映える」として話題になり、全国から参拝者が訪れる金運神社の代表格。
祀られているのは、金属や鉱物を司る神様「金山毘古神」。
この神様は金属全般、つまり「金(きん)」=お金を連想させることから、資産運用・投資・副業など、お金に関わる全般のご利益があるとされています。
都会の中にある気軽なパワースポット
御金神社の魅力は、都市の中心にありながら、ふらっと立ち寄って参拝できる点です。
二条城からもほど近く、観光ついでにアクセスしやすいのも人気の理由。
境内はそれほど広くはありませんが、金色の鳥居やお守り、黄金色の絵馬など、金運アップにまつわるアイテムが豊富にそろっています。
特にこんな方におすすめ
-
投資や副業、資産運用に関心がある方
-
宝くじの当選祈願をしたい方
-
京都旅行と合わせて参拝したい方
神社別のご利益比較 自分に合うのはどっち?
神社名 | ご利益 | 特徴 | おすすめタイプ |
---|---|---|---|
黄金山神社 | 商売繁盛・金運全般 | 離島「金華山」にあり、定期船で渡る/自然豊かで神秘的 | 静かな場所で心を整えたい人/特別な体験を求める人 |
御金神社 | 投資・財運・副収入 | 京都中心部/アクセス良好/金色の鳥居とお守りが人気 | 資産運用・副業・宝くじ祈願/気軽に参拝したい人 |
どちらも「お金のご利益」があることに変わりはありませんが、神社の雰囲気やご利益の得意分野には違いがあります。
ご自身の今の目的に合わせて、ぴったりなほうを選んでみてくださいね。
スポンサーリンク
金運神社の参拝マナーと金運アップの習慣
金運神社を参拝する際に、知っておきたいマナーやポイントもご紹介します。
お賽銭の金額に意味がある?
金運神社では「ご縁がありますように」との願いを込めて、「5円」「55円」「115円(いいご縁)」など、語呂の良いお賽銭を入れる人が多いです。
無理に高額を入れる必要はありませんが、心を込めたお賽銭が何より一番大切です。
参拝時の言葉がけも意識して
神様には「願い事」だけでなく、「感謝の気持ち」を伝えることも忘れずに。
「いつもありがとうございます」「おかげさまで○○できました」など、すでにある幸せにも目を向けることで、さらに良い運気を引き寄せると言われています。
お守りや財布の使い方も見直そう
御金神社では、金色のお守りがとても人気!
また、「金運アップのタイミングで財布を新調する」・「財布の中身を整理する」といった習慣もおすすめです。
▼神様に上手に願いをオーダーする方法が分かります。
まとめ 金運アップは「意識」とともに巡ってくる
神社への参拝は、「ただお願いをする場所」ではなく、自分の気持ちを整え、「お金に対する意識」を見つめ直す機会でもあります。
お金が増える神社として名高い黄金山神社と御金神社。
私はまだ行っていませんが、これから絶対に行ってみたいと思っている神社です。
でも、実際に訪れるかどうかよりも、「行ってみたい」「大切に祈りたい」という気持ちが、日々の行動を変えていく第一歩になるのかもしれません。
お金との向き合い方に迷ったとき、金運神社に立ち寄ることで、きっと何かヒントが得られるはずです。
次の旅行や参拝計画の参考になれば幸いです。