このサイトは一部にアフィリエイト広告を掲載しています
ワンちゃんを飼うのにはお金がかかります。
お金持ちの人や、「ワンちゃんに高級品を買ってあげるのが趣味!」という人は別として、
私たち一般人は、人間とワンちゃんにかかるお金を上手に節約しながらやりくりをしていく必要があります。
以前、ペットにかかる費用について書いたときに節約のことに触れましたが、今回はそれ以外の節約術について具体的に書いていきたいと思います。
- 「これから小型犬を飼うけれど少しでも費用を節約したい!」
- 「節約すべきことと・節約すべきじゃないことを知りたい!」
と考えている方は、良かったら参考にしてみてください。
Contents
ペットヒーターやエアコンは必須
寒さや暑さに弱い小型犬は、室内温度の調整が必須になります。
夏や冬は特に、ワンちゃんが部屋にいる時間は、ずっとエアコンをつけていなくてはいけません。
「ワンちゃんを飼いだしてから電気代が増えてしまった!」という方は多いと思います。
でも、電気代をケチってワンちゃんが風邪などの病気になってしまった場合、ワンちゃんが可哀そうなだけでなく医療費が高くついてしまいます。
エアコンはできるだけきちんと使ってあげましょう。
我が家は10数年使用していた古いエアコンを全て新しいエアコンに変えたところ、電気代が激減しました!
もし現在古いエアコンを使用しているようなら、ワンちゃんを飼い始めるのを機にエアコンの買い替えを検討されることをおススメします。
また、以下のようなペットヒーターを使用するのもおすすめ。
電気代は安いのに、ワンちゃん就寝時の冷えを効果的に予防してくれますよ!
ワンちゃんのお留守番用に自動給餌器を使う
小型犬が子犬のうちは、胃腸が未発達なことや低血糖を予防するためにも1日3食以上ご飯を与えることが推奨されています。
そのため緊急の外出のために愛犬にお昼ご飯をあげられないときは、ペットホテルに「一時預かり」をお願いするケースもあると思います。
しかし、一時預かりは結構な出費が気になるところ。
もしご飯の問題だけで一時預かりを考えているのならば、その代わりに自動給餌器の購入を検討してみるのはいかがでしょうか?(3か月未満の子犬や病中の犬は目が離せないので対象外です。)
私が実際に買ってみてよかったと思っているのは以下の自動給餌器。
こちらの給餌器は、上蓋を外すと中のトレイに4つの部屋があり4食分のご飯をセットすることができます。
タイマー機能がついていて、指定した時間になるとトレイが回転しご飯をいれた部屋が 表に現れるような仕組みになっています。
そしてこの商品には、カリカリだけでなくウェットフードも入れられるんです!
カリカリ専用の自動給餌器は良く見かけますが、ウェットフードも入れられるというのは嬉しい限りですね!
私は家族皆が緊急で外出しなくてはならない時にこの給餌器が大変重宝しています。
本体は5,000円弱なので、すぐに元を取ることができますよ。
おやつは控えめに
我が子可愛さにおやつを沢山与えてしまう人もいるかもしれませんが、ワンちゃんの健康のためにも、また金銭面を考えても、あまりおススメすることはできません。
おやつの味を覚えてしまうとご飯を食べなくなってしまう子もいると聞きます。
ワンちゃんは人間と違い、基本的には毎日同じご飯でも飽きずに食べてくれる生き物だそうです。
普段は栄養満点のご飯だけを与えて、おやつは特別な時だけにしておきましょう!
健康に長生きしてほしいものですね。
↓私の愛犬は毎日コチラを食べてぐんぐん成長しています。
↓獣医師さんに「どんなワンちゃんも喜んで食べる」と言われた一品。我が子も食欲がない日や病中には大変助けられました。
スポンサーリンク
おもちゃは100均を利用する
ワンちゃんのおもちゃは意外と高いもので、ペットショップに行くと500円~1,000円。
ちょっとオシャレなペット用品メーカーだと、1,000円を大きくオーバーすることもあります。
私はそれらのおもちゃを沢山買っては愛犬に渡してきました。
しかし、残念なことに私の愛犬にはおもちゃの好き嫌いがあることが発覚!
お気に入りで毎日遊んでいるおもちゃがある一方で、せっかく買ったのに使われないで寂しく転がっているおもちゃもチラホラ…。
おもちゃをかじっては振り回し、ボロボロに破壊してしまうこともありました。
我が子的には、噛み心地のちょうど良いおもちゃ(サイズや固さが自分好みのおもちゃ)が好きなようです。
おもちゃで散財してしまった私のようにならないためにもおススメしたいのが、試しに100円ショップで犬のおもちゃを買うということ!
100円ショップ(ダイソー)は、ペットのおもちゃが充実しています。
(以下のおもちゃ画像は全てダイソーオンラインショップより引用)
<可愛いアニマルもの>↓
<引っ張り合いっこができるもの>↓
<室内で投げても安心な軽いもの>↓
など。
ダイソーなら金額気にせず沢山のおもちゃを買うことができますね。
色々な種類のおもちゃを買ってみて、
- どんなおもちゃが好みなのか
- どんなおもちゃが使いやすいか
- どんなおもちゃなら誤飲しにくいか
などをまずは判断してみるのも良いと思います。
また、ダイソーにはお洋服やその他雑貨の取り扱いもあるので、是非色々と試してみてくださいね♪
ペット保険に複数加入する
子犬や老犬は、個体差もありますが、ちょっとしたことで体調を崩したり病気になったりします。
病院に行くと、投薬や検査だけでも高くつくのに、手術などの治療となるとびっくりするくらいの金額になってしまうこともありますよね。
そんなときのために、複数のペット保険に加入し、万が一の際には100%に近い保証を受けられるようにすると良いでしょう。
複数のペット保険に加入する場合は、それぞれの保険会社にその旨を報告する必要があるのでその点はお忘れなく!
寝床にベッドは必要じゃない場合も
我が家の愛犬はお迎えしてから1週間ほどしてから噛み癖がひどくなりました。
ベッドを噛んでは中の綿をほじくり出し、くちゃくちゃと食べてしまいます。
幸いなことに我が子にはなんのトラブルも起きませんでしたが、一般的には、綿を食べてしまうと運が悪ければ腸閉塞になったり、沢山食べてしまうと最悪の場合死に至ってしまうこともあるといわれています。
人間が留守にしている間に愛犬が異物を食べてしまっていたら・・・と思うとゾッとしますよね。
我が家ではどんなベッドなら誤飲しないかと、様々なベッドを試しては散財してしまいました。
耐噛素材のベッドやしつけスプレーも試しましたが、我が子には無効。
また、プラスチックのベッドも真冬の子犬には可哀そう…。
色々と悩んだ挙句、安全第一ということでベッドは撤去することにしました。
その代わりに、噛んでも大丈夫な人間用のヒートテック肌着をベッド代わりにケージ内に入れています。
ベッドがなくてもペットヒーターとヒートテックで暖かく過ごしていますよ。
デンタルケアはきちんとやる
ペットにおいても「歯は命」です。
デンタルケアをしないままずっと放っておくと、人間と同じく歯周病から大きな病気へ発展してしまうことも。
病気になればもちろん医療費も高くつきます。
歯ブラシや歯磨きシートで普段からこまめにお口の中をケアして、大きな病気を未然に防いであげましょう!
しつけ教室や保育園を比較検討する
しつけ教室や保育園には結構なお金がかかるのでできるだけ通わせたくないという方が多いかもしれません。
でも、以下のような場合は、しつけ教室や保育園を考えてみるのもオススメです。
ポイント
- 自分でしつけてみたけれどなかなか言うことを聞いてくれない
- 問題行動が多すぎる
- 一人暮らし且つ家を留守にしがち
- パピーのうちに沢山のワンちゃんと触れ合い社会性を身につけたい
しつけ教室や保育園は、家から近いところを何カ所かピックアップして、HPを熟読の上、実際に見学に行って比較・検討されることをオススメします。
私は5ケ所のしつけ教室(保育園)へ見学に行き、その中でスタッフさんの雰囲気が良くて金額が良心的なところに決めました!カウンセリングや送迎サービスが無料なのも大きなポイント。
プロの手を借りたほうが後々のためにも良かったりすることもあるので、愛犬の状態に合わせて検討してみてください!
↓私の愛犬にこちゃんは、家族の心配をよそに、初保育園がとても楽しかったようです◎
まとめ
私の経験や失敗を元にして考えた節約術はいかがでしたでしょうか?
お金をかける場面はきちんとかけないといけないけれど、必要以上にお金をかけなくとも、愛情は十分に与えることができると学びました。
この記事の内容から一つでも試してみよう!と思うことがあれば真似していただけると嬉しいです。